「魅せる」動画を作りませんか?

News

7月から開催予定の

何を撮るかのコンサルティングからスタートし、

みっちりパソコン動画編集の基礎を学ぶ講座、

続々とお申し込みいたただいています。

「動画、はじめませんか?」

(一緒に動画講座をやる「魅せる」世界観ブランディングのながいしほこさんとのLive動画です)

https://www.youtube.com/watch?v=SSGnytkENrA&t=233s

なぜ、動画を始めたかというお話をしますね。

きっかけは、お店をやっている友人の

「動画習ってみたら?そして、私のお店の動画を撮って欲しい。できれば編集も教えて欲しい」という一言がきっかけでした。

約1年前、GW中の最中に、ほぼ1日がかりで開催された動画講座。

当時2歳の子供を旦那さんに一日中預けるということだけでも、私にはハードルが高かった。

でも、やってみたかった(あれは直感というしかない)。

1日で基礎的なことは学んだけれど、当然ながら、すぐには身に付くはずもなく・・・。

最初は数分の動画を仕上げるだけなのに相当悪戦苦闘して、

ようやく最初の動画が完成したのは1ヶ月経った頃だと思います。

最初は自分のインタビュー動画を撮ったのだけれども、ものすごく硬かった。恥ずかしかった。

でも、そんな自分を目の当たりにして

最初は「私ってこんな風に話しているんだ」「意味なく笑ってる(気持ち悪い!!)」とか到底受け入れられなかったのを、

「そっか、私ってこんな感じなんだ」と受け入れられたのが大きかった。

そして、だんだんと話すことにも慣れ、堅苦しさもだんだん解けていきました。

動画編集を通じて、場面を切り取る編集をすることで「ここが(自分が)大切に思っているんだ」と見つめ直すこともでき、

「動画って、自分を発見できるツールじゃないか!!」と思ったのです。

動画を通じて自分を見つめ直し、自分を再認識し、人との違いも受け入れることもできるようになった。

そして、他の方の動画を撮りたいと自然に思うようになっていったんですよね。

こんな不器用な私が、一年以上かけて学んだおかげで、

今ではかなり編集スピードも上がり、早く仕上げることができるようになってきました。1時間弱の長編動画も同時に何本か作れるほどに。

同時に、他の方のPR動画を撮ったり、編集したりもするようになりました。

こんな私にでもできるのだから、みんなにもできるはず!そう思って動画講座を立ち上げました。

写真の画像と動画は、「”魅せる”世界観ブランディング」のながいしほこさんの撮影です。

こんな動画があなたにも作れるようになりますよ!

小さなお子さんがいるから、と不安に思っている方でも大丈夫。

私にでもできたのですから。

動画は忙しくて時間がない方にこそ、学んで生かして欲しいと思うのです。

一緒に動画を学びませんか?

ピックアップ記事

関連記事一覧

アーカイブ

カテゴリー