松本旅行その④

旅行

清水美由紀さんと別れた後、

宿の近くにある「四柱神社」へ。

天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、天照大神の四つの神様が祀られているそう。すごくないですか⁈(笑)


商売繁盛、学業成就、家内安全、健康寿命の全て!を叶えてくれるそうです。

ありがたい神社に参拝した後、

夜ご飯を食べに「アルプスごはん」http://www.alpsgohan.comへ。

フードディレクター林愛さんのオススメのお店です。

オススメなのは美味しいのはもちろん、松本近郊でとれた新鮮な野菜や、安全安心な食材を使っているから。

この日は合鴨米の新米をいただきました。

都内で夜一人で食事をするとなると、なかなかリラックスして落ち着けるお店は少ないのですが、こちらは店主のさりげない気遣いと、偶然横に座った人とも自然と会話が始まって、とても居心地が良かったです。

そして、これは松本で訪れたどのお店でもいえることですが、互いのオススメのお店を紹介し合うという!東京では考えられないこと。そうして紹介されたお店はもれなく全てステキでした。こうやって、皆んなが栄えていくのでしょうね…。

メニューは、裏いなりのかぼちゃコロッケ、高野豆腐のエビゴマ味噌和え、芽ひじき・大葉・えのきの自家製なめたけなど。ヘルシー!

七分づきの合鴨米。これだけでご馳走ですね。

偶然隣合わせた女性が、都内で食材にこだわったカフェを営んでいるとかで、食材の話で盛り上がる。

また他の店で偶然お会いできたら、「夜の松本城を見に行きましょう!」と約束するも、この日は残念ながらお会いすることができませんでした。

お店を後にすると、すっかり冷え込んで肌寒ささえ感じる気温。

ジャズ喫茶で温かいチャイラテをいただいた後、松本城へ。

夜、松本城はライトアップされているとかで、幻想的な景色が広がりました。夜遅く見る戦国時代のお城は、ちょっとゾクゾクしました。

立派なお城だったなぁ…

松本城を見る時間は今回なかったけれど、いつか中にも入ってみたいです。

ピックアップ記事

関連記事一覧

アーカイブ

カテゴリー