松本旅行その①

台風一過。皆さま、被害などなかったでしょうか…。関東地方もすごい雨風でした。
被害に遭われた方、一日でも早く平穏な生活に戻れますように。
この連休は家に閉じこもり、家事をしたり、家族とのひと時を過ごしています。
先週訪れた松本旅行を振り返ってみました。
松本に行ったのは、フォトグラファー 清水美由紀さんhttps://miyukishimizu.format.com/
の写真展を見に行くためでした。
清水美由紀さんの透明感のある美しい写真の世界観が好きで、夏の間Instagramのオンライン講座を受けていた私。
写真をうまく撮れるようになる一般的な講座とは違い、自分の世界観を深掘りしていくというものでした。
「あなたの世界観は何?」と美由紀さんに問われ、
自分が好きなこと、嫌なこと、
初めてゆっくり見つめなおしてみて、
おかげで自分の軸が定まり、
どんどん新しいことが展開していっています。
そんな、清水美由紀さんの初個展が、松本市内と安曇野で同時開催。これは絶対行きたい!
念願叶い、家族に送り出されて、
松本の会場「栞日」https://sioribi.jpへ。

展示のことは次回(松本旅行その②)に書きます。
松本は初めて訪れましたが、川と山に囲まれた気持ちのいい場所!

街並みも美しい…

景観保護のため、江戸、明治等の大火から守るために、漆喰で作られた“なまこ壁の土蔵”が今も数多く残っている中町通り。
あちらこちらに湧き水があり、水が綺麗で美味しいからか、カフェも目立つ…。コーヒーを湧き水で淹れるらしいです。どこの湧き水にするか、お店のこだわりもあるそう。

個店の魅力が際立っています!街で見かけた魅力的なお店の数々…。胃も時間も足りない(笑)
ヴァン・ナチュール(自然派ワイン)のお店が松本市内に2軒もあります。

私は、このうち一軒の「peg」に行きました。
一人でカウンターで白ワインを味わってきました。食事は済ませた後だったけど、お料理も美味しそうでした!
この他にも色々なお店に寄ったのですが、続きは第3回目に。