Post Image

受援力(じゅえんりょく)という言葉を耳にしたことはあるでしょうか。

受援力とは、人の助けを受け入れることができる力のこと。

私たちは、“人に迷惑をかけてはいけない”と言われて育てられ、なかなか“助けて”と言えない人が多いと思います。

そんな時、一田憲子さんのサイト「内の音 外の香」の連載で取材させていただいた、吉田穂波さん。

吉田さんは、産婦人科医で、5人のお母さんでもあります。

5人のお子さんがいるだけでも、相当に大変だと思いますが、

そんな中でも、ハーバードに留学したり、新たに社会人向けの大学院を立ち上げられたり、、。

いったい、どうやってそんなことを成し遂げることができたのか、インタビューさせていただいています。

吉田さんは、ご自身の経験や東日本大震災の被災地支援の体験から「受援力」という言葉を広めていらっしゃいます。

本当は助けが必要なのに、「自分で何とかしなくちゃいけない」と考えてしまう人は多いのではないでしょうか?

私も、「受援力」という言葉を知って、人を頼るのは悪いことではない、

もう一人で頑張らなくていい、とホッとしました。

でも、人に頼るのにもスキルがいるとのだとか。
相手を敬い、具体的に感謝の言葉を口に出すことが大事なのだそうです。

慣れていないと、人に頼るってどうしたらいいのか分からなかったり、

頼り過ぎたり、はたまた頼らな過ぎたりで、さじ加減が難しいところですが、

私も受援力を高めていこうと思います。

記事はこちらからhttp://ichidanoriko.com/archives/9867

1.2回を連載しています。続きは執筆中。是非読んでみてください。

Next
新たな転機を迎えている貴方へ。

CAPTCHA